

2020年12月9日(水)松山市立津田中学校2年部で、愛媛同友会会員企業が松山市教育委員会との共同事業「小中学校キャリア教育講師派遣授業」を行いました。
今回は新型コロナの影響に伴い県・・・


2020年12月3日(木)に松山市立余土中学校で会員企業の方々にキャリア教育の講師としてご登壇頂き、生徒たちに自社の事業内容や役割、お仕事が持っている価値や仕事のやりがい、働く意味などを伝えるキャリ・・・


12月1日にキャリア講師派遣授業で南第二中学校に行きました。 マスク着用や換気、手指消毒など新型コロナウイルスの予防を徹底したうえで、約220名の生徒が体育館に集まり、愛媛同友会が開発した『未来デ・・・


1月14日、愛媛大学で提供講座、第13講を行いました。 今回ご登壇いただいたのは、愛媛同友会で大学提供講座を担当して頂いている、株式会社マルブン代表取締役の眞鍋明さんです。 「令和はどんな時・・・


2019年度より愛媛県内の全中学校を対象に職場体験実習を5日間実施する「えひめジョブチャレンジU-15事業」ことが、愛媛県が進めており、今年度は本格化する前に一部中学校で実施しています。 今・・・


4月12日(木)から松山大学にて、松山市中小企業振興円卓会議かたの提供講座が開講しました。 「地域中小企業論」とし、中小企業経営者から、生きた経済や経営を学ぶことを目的としています。 各講・・・


愛媛県中小企業家同友会では1994年に松山市東中学校と職場体験学習実施(中小企業団体として全国で最初の実施)以来、キャリア教育に力を入れています。2012年には松山市教育委員会と協定を結び、四国の教・・・


2017年1月11日、「愛媛県中小企業家同友会と国立大学愛媛大学との連携に関する協定書調印式・合同記者発表会」が愛媛大学本部棟にて行われました。愛媛同友会からは平野啓三・田中正志・杉本太一代表理事が・・・

12月19日、愛媛大学法文学部棟にて第9期愛媛大学法文学部「愛媛県中小企業家同友会・提供講座」現代中小企業論・「私の人生(キャリア)設計、その意味と価値~何故この道を選んだのか~」第7講として「愛・・・


12月10日(水)、キャリア教育担当(担当:武田正晴さん)と中小企業憲章・条例委員会(委員長:米田順哉さん)の共催で、愛媛同友会会議室においてキャリア教育学習会を開催しました。キャリア教育担当の武・・・