同友会ニュース

2020年3月31日

愛媛同友会代表理事メッセージ “一社もつぶさない”の気概を持ち「知り合い・学び合い・援け合い」の姿勢でコロナ禍の難局を乗り切ろう!


愛媛県中小企業家同友会 会員の皆さまへ

2020年3月31日

愛媛県中小企業家同友会

代表理事  平野 啓三

代表理事  田中 正志

代表理事  米田 順哉

 

“一社もつぶさない”の気概を持ち「知り合い・学び合い・援け合い」の姿勢でコロナ禍の難局を乗り切ろう!

(愛媛県中小企業家同友会 代表理事メッセージ)

 

新型コロナウイルス感染症の広がりと各方面の自粛要請等に伴い、市民生活や企業経営に多大なる影響が及んでいます。今回の災禍は収束時期も不透明で、事態は長期化の様相を呈してきています。愛媛同友会景況調査も観光・飲食業等は特に深刻であり、消費増税等の影響も相まって日本経済に与える打撃は甚大です。

これまで愛媛同友会は「激動の時代を良き友にする」を合言葉に「人間尊重の経営」を目指して活動してきました。今こそ同友会の真価を発揮し、“一社もつぶさない”の気概と姿勢でコロナ禍の難局を乗り切りましょう。

 

1.『労使見解』の姿勢を貫き、雇用を守り、全社一丸となって企業の存続を

「いかに環境がきびしくとも、時代の変化に対応して、経営を維持し発展させる責任がある」という同友会の『労使見解(中小企業における労使関係の見解)』の姿勢を貫き、まず「雇用を守り、社員やその家族の命と健康を守る」という方針を明示し、社員の信頼感と安心感を高めましょう。

感染予防対策を徹底するとともに、今後一年先を見越した手元資金の準備、経営計画の見直し、代替の生産ルートの確保、社内での情報共有などを進めましょう。手元資金の準備については、行政から支援策も相次いで公表され、現在は申請等の具体的な時期に入りました。事務局からも施策情報を発信されていますが、経営者として情報のアンテナを高くするとともに、自社の資金繰り状況を数値把握しながら、緊急融資や助成金等の制度を最大限活用しましょう。

愛媛同友会では経営相談室を設けていますので、ぜひ同友会事務局にもご相談ください。

TEL 089-948-9920(同友会事務局)

 

2.「知り合い、学び合い、援け合い」で、一人で悩まず会員同士、声をかけあおう

会員同士や地域の経営者にも声をかけあい、電話やSNSなどの情報ツールも活用しながら、一人で悩まず会員同士、知恵を出し合い、励まし合って困難を乗り切りましょう。

各支部では、役員を先頭に会員訪問による近況の把握や、資金繰り等の具体的な経営課題へのアドバイス、また会員企業を通じて衛生用品を確保したり、会員間でコロナ禍による在庫を売買するなどの援け合いが実現しています。感染予防対策に最大限注意しながら、「知り合い、学び合い、援け合い」の姿勢で同友会活動を無理なく、かつ委縮せず展開しましょう。

 

3、行政には“一社もつぶさせない”覚悟で対応を

会員の皆さまより、行政への施策の改善要望や、各社・業界で対応に苦慮している事態などの情報を同友会事務局までお寄せください。全国の各地同友会で相次いで、行政には「“一社もつぶさせない”覚悟で対応を」と、中小企業経営者の皆さんの生の声を行政に届け、施策要請を行っています。

愛媛同友会でも、会員から事務局への相談により国や松山市に働きかけることにつながり、その後要望が実現した事例もありました。今後も中小企業家同友会全国協議会(同友会の全国組織)を通じて国等への要請や県・市との連携にも活用し、経営環境に役立てていきますので、ご協力をお願い申し上げます。

 

 

 

この難局を“同友”の力で乗り切り、次なる飛躍への一歩へ変えていきましょう!

                                                               
以上


ページの先頭へ戻る